スポンサーリンク
山道具

プリムスのクッカー買ってみました

ライテックトレックケトル&パンという商品で、好日山荘で2,800円位でした。料理をするわけではなく、お湯を沸かすのに今まで持っていたものでは容量が少なく、カップ麺を食べたい時とかは無理なのでちょっと奮発して(笑)買ってみました。
山道具

山道具・ヘッドランプ購入

一見暗いですが、肉眼では十分すぎるくらいに明るいです。昔買ったヘッドライトはシャッタースピードを20分の1秒にしても真っ暗な写真になってしまいました。
ハイキング

二回目の陣馬山 2015年7月

今回も中央本線「藤野駅」から一の尾根経由で山頂~明王峠~相模湖駅というルートです。今回は道も間違えずに基本ルートで山行を行うことが出来ました。
ハイキング

鎌倉アルプスに行ってきました

鎌倉アルプスはハイキングと鎌倉観光が一度に楽しめる魅力的なルートです。
山道具

管理人の山道具(初期)

趣味とまではいかないものの、普段は見ることのない、山の景色を見たり、そこで写真を撮影することによって、持っているカメラの利用価値も生まれるのではないかという感じですね。
ハイキング

大月駅近くの菊花山・御前山に登ってきました

コースタイムは昼食を含めて、登山口から猿橋駅まで3時間でした。今回感じたのは、登りよりも下山時のほうが大変だという事です。
ハイキング

高尾山に行ってきました

新宿から高尾山口まで京王線で381円(ICカード利用)往復で762円、リフト480円とお安く遊べる高尾山ですね。
ハイキング

神奈川県相模原市緑区の陣馬山(陣場山)に登った

陣馬山(陣場山)は正確には東京都八王子市と、相模原市緑区の境にある、標高854.8メートルの山です。857メートルという情報もあります。
スポンサーリンク